JQ
私はFinancial decision support specialistsに所属しており、文字通り、ビジネスリーダーに対して、意思決定に資する財務分析を提供するのが仕事です。
入社当時は事業開発・アライアンスマネジメントのファイナンス担当で、新規事業開発案件の財務アセスメントを中心に仕事しておりました。ビジネス部門の協力を得ながら、検討中案件の売上・収益性・事業価値を分析して、財務視点からの契約書レビューを行い、案件の初期段階から契約締結までフォローしていました。一気通貫で事業開発案件をサポートでき、会社へのインパクトが大きい案件も担当していたため、非常に達成感がある仕事でした。
今年から担当が変わり、オンコロジー部門のビジネスパートナーをしております。予算策定、着地見込み作成、実績を予算・過去と比較し、差異理由を明らかにして改善につなげる、といった業務をしております。日々売上数字を追いかけながら、マーケティング部門に数字の裏にある卸や病院の動向をヒアリングして分析しますので、ビジネスの現場に近く、ダイナミックな仕事だと感じております。
入社当時は事業開発・アライアンスマネジメントのファイナンス担当で、新規事業開発案件の財務アセスメントを中心に仕事しておりました。ビジネス部門の協力を得ながら、検討中案件の売上・収益性・事業価値を分析して、財務視点からの契約書レビューを行い、案件の初期段階から契約締結までフォローしていました。一気通貫で事業開発案件をサポートでき、会社へのインパクトが大きい案件も担当していたため、非常に達成感がある仕事でした。
今年から担当が変わり、オンコロジー部門のビジネスパートナーをしております。予算策定、着地見込み作成、実績を予算・過去と比較し、差異理由を明らかにして改善につなげる、といった業務をしております。日々売上数字を追いかけながら、マーケティング部門に数字の裏にある卸や病院の動向をヒアリングして分析しますので、ビジネスの現場に近く、ダイナミックな仕事だと感じております。