IM

Chapter Lead for Brand Strategist: オンコロジー領域においてブランド戦略の立案を中心にマーケティング業務に従事するメンバーのリードをしています。具体的には各スクワドに配置されたBrand Strategistメンバーのクラフト(業務における専門性)の向上のために勉強会の開催やナレッジ共有の場の設定、また個別面談を実施し各自のクラフトのmaturityを高めるサポートを行っています。一方でindivisual contributorとして肺がん領域チームでの戦略立案および実行に従事しています。

自社の強みや面白さ

What do you think are some of the company's strengths and what do you interesting about the company

MSDの強みの一つは製品力です。私が担当するキイトルーダは肺がん領域における治療を劇的に向上させました。マーケティングの仕事は担当製品を用いた新たな治療戦略を普及し医療の質の向上に貢献する事です。この活動を通して病気と闘う患者さんに貢献する事が出来ます。MSDの製品はどれも医療の質を大きく向上するものでこれがMSDの強みです。またMSDの強みでありかつ面白さは新たなチャレンジを歓迎する文化です。まさにagile組織への移行がそれを表しています。agile組織では様々な実験的な戦略実行が可能でありダイナミックな環境で業務にあたる事が可能です。

難しさや必要な能力

Please explain about some of the challenges you have faced and the capabilities needed for the job

マーケティングとして必要な能力は戦略的思考です。そのためには論理的な思考が必要です。またマルチタスクをこなす能力や環境変化に対応する適応能力の速さ、agilityが求められます。

チームでは自身のアイデアやナレッジを積極的に共有し、関係するstakeholderと協力しながら業務にあたります。その観点からコミュニケーション能力が必要です。

一日の流れ

Please tell us about your normal day routine
朝~9:00
メール確認
9:00~11:00
ミーティング
11:00~11:30
stand up meeting (スクワドのdaily
​​​​​​​stand up meetingを実施します)
11:30~12:00
資料作成
12:00~13:00
ランチ(chapter memberでランチ勉強
​​​​​​​会を2週に1回ほど行います)
13:00~16:00
プロジェクト会議など会議
16:00~17:00
チャプターメンバーとの1:1
​​​​​​​や上司との1:1
17:00~業務終了まで
メール確認。資料作成
帰宅後グローバルと自宅から電話会議を行う事もあります。

キャリアステップ

Please explain about your career steps

MRとして大学病院、機関病院など担当(大阪、福岡)
プロダクトマネージャー 抗癌剤担当
マーケティングマネージャ― 血液・移植製品担当
ブランドリーダー 肺癌領域担当
現Chapter Lead

MSDの印象は?

What is your impression of MSD?
​​​​​​​

製品力・パイプラインが豊富
チャレンジを推奨する文化がある
マーケティングとして数社を経験したが最も戦略立案の過程を大
事にする会社
常に最先端である

仕事のやりがいは?

 Please explain about the part of job you feel most rewarding

2.にも記載しましたが治療を劇的に向上させるような薬剤を担当して医療の質の向上に貢献できる。
またチャレンジを推奨する文化があり、新たな試みに積極的にチャレンジする事が出来る。
具体的にはPDL1検査が普及されPDL1陽性肺癌という新たな疾患概念とその疾患に対して劇的な治療の改善をもたらす薬剤の普及をkey stakeholderと共に達成し、その結果キイトルーダのおかげで元気なった患者さんの話を医師から聞くのは大きなやりがいです。

人材育成については?

 Tell us about some of the talent development opportunities
provided by the company?


チャプターメンバーとしてクラフトを高める機会は豊富にあります。
また日々の業務でも希望すれば担当者とバディを組んで新たなスキルを身につける機会があります。
研修プログラムも業界トップの水準だと思います。

チャレンジできる環境?

Is the environment at MSD Challenging?

はい。チャレンジを推奨する文化があります。決定までに時間をかけずに小さな実験的アプローチを行い、testing & learningを行いながらチャレンジを出来る環境が用意されています。

現在の目標、チャレンジしたいこと

Current Goals and things you would like to challenge

グローバル企業の一員として日本から世界に多くの成功例を発信していきたいと考えています。
取り組んでいるプロジェクトの知見や成功例を世界に発信しMerk/MSD全体に良い影響を与えていく事が出来ればと考えています。

入社を決めた理由

 Reasons for joining the company
​​​​​​​

まず多くの患者さんに貢献できる製品力をもっている会社である事が理由です。これは製薬企業として最も重要な事ではないでしょうか。
また面接でシニアマネジメントの方とお話させて頂いた際にMSDのチャレンジを推奨する文化に惹かれ入社を決めました。当時キイトルーダのここ
までの成功は考えてませんでしたが、MSDなら多くのチャレンジが可能で結果としてビジネスの成功が可能ではないかと考えました。

ソーシャルメディアでつながる

採用詐欺に気をつけてください。  応募者通知を確認する

このキャリアウェブサイトはヨーロッパ・中東・アフリカ・南アメリカ・アジア・太平洋の居住者向けです。
  米国・カナダ・プエルトリコの居住者は、このキャリアページをご覧ください。
   このサイトの情報は、当社組織でのキャリアの機会の紹介を目的としており、当社の文化、ダイバシティー&インクルージョン、成長機会の概要をご確認いただけます。
当社は平等の機会の雇用者であり、マイノリティー、女性、障がい者を尊重し、多様性を宣言していることを誇りに思います。