img1

 MSD Careers

- 人々の生命を救い、人生を健やかにするために、挑みつづける。
​​​​​​​そんな思いをもつ方々を募集しています。

社員の声

MSDでは、こちらから行動を起こせば周りの社員の方々が快くサポートしてくれますし、 チャレンジした結果、たとえ失敗してしまったとしても、それを咎めるような社内文化ではありません。 そのため程よい緊張感を持ちながらもチャレンジを重ね、自身の成長につなげることができていると感じています。 また、自ら手を挙げれば、やりたいことにもチャレンジさせてもらえるという環境です。 まずは目の前の仕事でしっかりと結果を出し、次のチャンス獲得につなげていきたいと思います。
static img alt text
生産本部
ジャパンMPS
#Career Development
子育て中という観点から業務に焦点を当てるとMSDの魅力は制度のみならず、それを実際に活用できる環境と周囲の理解があることだと感じています。私自身、入社以来、娘が幼い時に夫が海外へ単身赴任中で家族も遠方におり頼れないという比較的自由の利かない状況がありました。そのような中、当時の上司たちは、私の置かれた状況を理解しながらも、一週間のシンガポール出張の伴うプロジェクトをやってみないかとアサインしてくださいました。子育て中は難しいだろうといった無意識の偏見が無いため、本人の希望に応じて色々なチャレンジができることに本当に感謝しています。子育てに限らず、それぞれ置かれた環境で社員が安心して働き、自律的にキャリアを築くことで、多様性のある組織として成長しているように感じます。
生産本部
品質統括部
​​​​​​​#Working Parents

MSDは裁量労働制や短時間勤務制度、そして自己啓発への補助や支援等、さまざまな制度が充実しているうえ、それらが実際に活用されている会社だと思います。このことはMSDでの働きやすさ、働きがいに繋がっているように思います。 私自身は2度の産休・育休を取得しました。短時間勤務制度を利用した時期もありましたが、現在は裁量労働制にて勤務しており、その時々で「ワーク」と「ライフ」のバランスを上長に相談しながら調整できたことは非常に有難かったです。また、第一子の育休から復帰した際の面談で、当時の上長が「MSDは働き方で評価が変わることはない」と断言してくださったことも非常に印象に残っています。子育て中であってもいろいろなチャレンジを後押ししてくれることに感謝していますし、やりがいに繋がっています。
グローバル研究開発部門
安全対策部
#Working Parents
​​​​​​​

私の所属するチームには、様々な背景のメンバーが揃っており、データに対する高い洞察力を持った仲間に恵まれていると思います。チーム内での勉強会や普段の何気ないコミュニケーションの場で共有される知識や情報、経験は多彩で、自分にとってとても良い刺激になると共に、MSLとしての専門性や総合力を互いに高め合うことができていると感じています。
オンコロジーメディカルアフェアーズ
#TeamWork

私は開業医担当からMRとしてのキャリアをスタートし、その後中小病院や基幹病院、そして大学病院と経験してきました。担当エリアも地方、都市部の両方を経験し、MRとして入社以来10年に渡り幅広い経験をさせてもらいました。それぞれの節目では必ず当時の上司とキャリアについて議論を行い、実現に向けて努力して来ました。 中長期的なキャリアビジョンを描き、そしてそのキャリアプランを叶えるために現在の自分に不足していることや、そのギャップを埋めるために必要な努力についてなど自分自身では気付かなかったようなアドバイスをもらい、成長し続けてこれたと思っています。
ポートフォリオ営業部門
#Career Development
子育ては夫婦で協力するものですので、「子育て」だけではなく「パートナー育て」も同時に行い、お互いにスキルアップして家事育児分担が平等にできるようにしていく必要があると思います。 MSD入社以降、3回の育休と産休を取得しました。3回目の妊娠の際にはさすがに言いづらいなという気持ちが有ったのですが、当時の上司に報告したら「あ、なんだ。おめでたい話じゃないか。深刻な顔をしていたから辞めたいなんて言い出すのかと思った」と笑顔で答えてくれました。そういった多様性を受け入れる雰囲気がMSDにはあると思います。 また、子供が小さいうちは時短勤務制度を利用でき、私自身時短勤務を選択しています。
ポートフォリオ営業部門
#Working Parents
自らの希望業務や課題を上司と相談する際には、まず自分のことをよく理解し、得手不得手やモチベーション、中長期的に達成したい事柄などを整理して自分から発信することを心掛けています。MSDでは上司に限らず多くのマネージャーが親身に時間を作って相談に乗ってくださいます。JLPの一環で入社してすぐに各事業部門のビジネス、各部署間での役割分担やお互いへの期待値を理解するための機会を多く頂くことができました。様々な経歴を持つ社員の皆さんとお話をすることで、より広くキャリアの機会を捉えることができるようになり、それぞれの段階ごとに自分の希望や成長の機会について認識をアップデートしながら、必要な点と点を繋げるようにキャリアを築いていきたいと考えています。
JLP (Japan Leadership Program)
#Career Development
できる限り周りの声を聴くよう心掛けています。正しい意思決定が出来るようステークホルダーの意見や外部の定量データ、内部だけでなく外部環境がどう変化するか等、アンテナを張るよう努めています。あとは、スピード感をもち、自ら考えて、正しいと思ったことをやり抜くことを心掛けています。責任感を持ち、考え抜いた打ち手やプランをシンプルに分かりやすくし、スピーディーに合意形成を行った上で、物事を前に進めることが結果的に会社全体のビジネスに貢献すると信じています。
マーケティング&エンゲージメント
#Business Priority
MSDではアジャイルを組織に取り入れており、この一環として、製品や、ビジネス課題の解決に向けて多様性に富んだ背景を持つ方々が集まりSquad(スクワッド)と呼ばれるチームを構成しています。メンバー一人ひとりが自分にないものを持っているからこそ、お互いが意見を尊重し、認め合い、受け入れ合いながら日々、今最も重要なことは何かと問い、そこに焦点を当て、し、ひとつとなって前進していく文化があると思います。アジャイル を組織体制に取り入れることで、仕組みとしておのずとダイバーシティー&インクルージョン が促進され、企業文化として定着している MSDは非常に働きやすい環境だと感じています。
情報システム部門
デジタルソリューションスペシャリスト

#Diversity and Inclusion
デジタルツールやデータの活用を通じてビジネスを成長させることが自分自身やチームに課された命題ですが、数多の複雑なツールや数字の羅列のようなデータばかりを見ていると、ともすれば自分たちが何を目指しているのかよくわからないという感覚に陥ってしまうことがあります。このようなことを起こさないようにMSDでは会社全体やチームといった各レベルにおいて優先事項を明示し、四半期ごとに振り返りも行っています。このような双方向のディスカッションは、会社全体で目指している方向について理解を深める機会であることに加えて業務の効率化や職場環境の改善にも繋がると考え、積極的に参加し、発言するようにしています。 
情報システム部門
データサイエンス& AI スペシャリスト

#Business Priority

情報公開

MSD中途採用比率は下記のとおりです。キャリア採用で入社される方が多数在籍し、活躍しています。​​​​​
正規雇用労働者の 中途採用比率

2019年

74%

2020年

82%

2021年

88%
公表日:2022年9月1日

ソーシャルメディアでつながる

採用詐欺に気をつけてください。  応募者通知を確認する

このキャリアウェブサイトはヨーロッパ・中東・アフリカ・南アメリカ・アジア・太平洋の居住者向けです。
  米国・カナダ・プエルトリコの居住者は、このキャリアページをご覧ください。
   このサイトの情報は、当社組織でのキャリアの機会の紹介を目的としており、当社の文化、ダイバシティー&インクルージョン、成長機会の概要をご確認いただけます。
当社は平等の機会の雇用者であり、マイノリティー、女性、障害者を尊重し、多様性を宣言していることを誇りに思います。